いわゆるコミュ障のヒキコモリゲーマーが魔王としてロールプレイする異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術は、現時点で小説が第12巻まで、漫画は第9巻までが好評発売中です。
2018年の7月からはアニメが放映され、第12巻にはドラマCD付き限定版が用意されました。
さて、そんな異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術ですが、最新刊の発売日はいつ頃になるのでしょうか。
その内容やネタバレ、そして発売日を予想してみました。
目次
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術の12巻のあらすじ
王から討伐クエストを頼まれたものの、目標のコボルトと仲良くなってしまい、王国と対立したディアヴロたち。
ところが、ゲルメド帝国が宣戦布告してきたことで事態が急転し、一夜にして状況が大きく変動しました。
そして、圧倒的な強さを持つ魔導機兵によって急なロボ展開がもたらされ、辺境の城塞都市が陥落、さらに王すらも戦死しましたね。
そんな中ディアヴロはシルヴィとホルンを救うために王都へ戻り、帝国の主力となる魔導機兵を操る少女達と一戦交えましたが、レムを助けるべく遂に人を殺めてしまいました。
大切な誰かを守るためならその手を血で染める決意を見せたディアヴロは、また一つ成長したことでしょう。
ただ、この展開は帝国上層部のゲスっぷりを際立たせるために描かれたのでしょうか。
魔導機兵の操縦者があまりにも不憫に思えるので、何らかの補填がほしいかもしれません。
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術の小説の発売日は?
最新の第12巻が2019年5月2日に発売されています。
次の第13巻が店頭に並ぶのはいつ頃でしょうか。
以下の表を参考に予想してみました。
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術の小説の最新刊(13巻)の発売日は?
巻数 | 発売日 | 間隔 | 目安 |
第01巻 | 2014年12月02日 | – | – |
第02巻 | 2015年05月01日 | 5ヶ月 | ||||| |
第03巻 | 2015年09月02日 | 4ヶ月 | |||| |
第04巻 | 2016年02月02日 | 5ヶ月 | ||||| |
第05巻 | 2016年06月02日 | 4ヶ月 | |||| |
第06巻 | 2016年09月30日 | 4ヶ月 | |||| |
第07巻 | 2017年03月02日 | 5ヶ月 | ||||| |
第08巻 | 2017年08月02日 | 5ヶ月 | ||||| |
第09巻 | 2018年02月02日 | 6ヶ月 | |||||| |
第10巻 | 2018年06月29日 | 5ヶ月 | ||||| |
第11巻 | 2018年10月02日 | 3ヶ月 | ||| |
第12巻 | 2019年05月02日 | 7ヶ月 | ||||||| |
発売の間隔は平均して約5ヶ月といったところでしょうか。
第12巻はやや遅れましたが、第11巻が早かっただけに相殺されています。
しかし、本来のペースではなかったのかもしれません。
そのあたりを考慮すると、第13巻の発売日は2019年の10月頃になりそうですね。
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術の漫画の最新刊(10巻)の発売日は?
巻数 | 発売日 | 間隔 | 目安 |
第01巻 | 2016年02月02日 | – | – |
第02巻 | 2016年06月02日 | 4ヶ月 | |||| |
第03巻 | 2016年09月30日 | 4ヶ月 | |||| |
第04巻 | 2017年03月09日 | 5ヶ月 | |||||| |
第05巻 | 2017年08月09日 | 5ヶ月 | ||||| |
第06巻 | 2018年02月02日 | 6ヶ月 | |||||| |
第07巻 | 2018年07月09日 | 5ヶ月 | ||||| |
第08巻 | 2018年12月06日 | 5ヶ月 | ||||| |
第09巻 | 2019年05月09日 | 5ヶ月 | ||||| |
発売の間隔は平均して約5ヶ月といったところでしょうか。
発売日を注視してみると、原作小説と同時発売を狙っているようです。
その点を加味して、第10巻の発売日は2019年の10月頃になりそうですね。
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術の最新刊以降を読む方法
漫画の最新刊を読み終わってしまい、次巻が待ち遠しいと感じたことはありませんか?
実は、まだ単行本に収録されていない話を読めるサイトが存在します。
もちろん、何とか村のように違法なものではありませんよ。
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術の最新話は水曜日のシリウスで読める
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術は水曜日のシリウスで連載されていますので、こちらでならまだ発売されていない話を読むことが出来るんです。
アカウントが必要となりますが、最新話は無料で閲覧することが可能ですので是非ともチェックしてみてくださいね。
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術の最新刊はebookjapanでお得に読める
どこで買っても同じ物なら、少しでもお得に手に入れたいのが人情ってものでしょう。
ebookjapanだとポイントが溜まるので、普通の店舗で買うよりもお得に入手できますよ。
電子書籍ならスマホがあれば事足りるため、保管場所に困らないのが利点ですね。
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術のネタバレは
ゲルメド帝国とはまだ決着がついていないので、その続きが描かれるのではないでしょうか。
特に、魔導機兵の適合者となってしまったアリシアのことが気掛かりです。
この流れだと、魔導機兵を使えるようになったアリシアがディアヴロの奴隷になりそうですね。
おそらく、ピンチに陥ってもアリシアは平常運転と思われるので大きな不安はないのですが、前巻が前巻だっただけに楽観視して良いのか悩んでしまいます。
そして、少女を魔導機兵の操縦者に追いやった死にかけの皇帝たち。
こいつらには無惨な末路を辿ってほしいですよね。
ひとつの壁を乗り越えたディアヴロなら、きっと期待に応えてヤってくれるはず。
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術のあらすじ
MMORPGクロスレヴェリにおいて坂本拓真は、
他プレイヤーから『魔王』と呼ばれるほど圧倒的な強さを誇っていた。
ある日、彼はゲーム内の姿で異世界へと召喚されてしまう。
そこには「私こそが召喚主」と言い張る少女が2人いた。
拓真は彼女たちから召喚獣用の奴隷化魔術をかけられる――
しかし固有能力《魔術反射》発動!奴隷と化したのは少女たちだった!
困惑する拓真。彼は最強の魔術師だが、コミュ力が絶無なのだ。
悩んで放った一言はゲーム内で使っていた魔王ロールプレイで!?
「俺がすごいだと? 当然だ。我はディアヴロ……魔王と怖れられし者ぞ!」
やがて世界を震撼させる魔王(演技)が絶対的な強さで突き進む
異世界冒険譚、開幕!
※講談社ラノベ文庫より引用(http://lanove.kodansha.co.jp/official/isekaimaou/introduction/)
MMORPG『クロスレヴェリ』において魔王と恐れられていたプレイヤー、坂本拓真。
ある日、ゲーム内の姿をしたままで、2人の少女に召喚獣として異世界に呼び出されました。
それから隷従の儀式として2人からキスをされますが、ゲーム内で所持していた「魔王の指輪」によって儀式の効果が反射され、逆に少女たちを従えることになってしまいます。
ところが、拓真は他人との会話も覚束なく、異性とのコミュニケーションなんて絶望的。
そこで、ゲーム内で振る舞っていた尊大な魔王の言動を参考に、魔王ディアヴロとしてロールプレイで異世界の生活を乗り切っていくのでした。
まとめ
ネトゲ廃人がゲームを通じて異世界へと行き、外見は最強たる魔王なのに内面が伴っていないところはオバロと似ていますが、主人公はしっかりと成長するのでちょっと違います。
そして、バトルとラブコメや、シリアスとギャグのバランスがよく、サクサクと読めるテンポで評判も高いので、異世界モノを読みたいけれどnarouはちょっと……という方にオススメできる作品かもしれません。
なお、異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術は漫画も小説もebookjapanでお得に読めますので、この機会に活用してみてください!