『八男って、それはないでしょう!』は、小説が第19巻まで、漫画は第7巻まで好評発売中です。
小説投稿サイト「小説家になろう」にて2013年から2017年まで連載し、MFブックスから書籍化され、シリーズ累計発行部数が250万部を突破した人気ライトノベルです。
上記サイトの有名ジャンルである「なろう系」を取り入れたハイ・ファンタジーの世界観で、本編完結後の外伝連載、またコミカライズや2020年4月から放映しているアニメなど、メディアミックス展開でも大注目の作品です。
目次
『八男って、それはないでしょう!』の19巻のあらすじと内容
前回に続き、巨大魔導飛行船リンガイアが消息を絶った後から物語が始まります。
西方海域にあるテラハレス諸島群に魔族の艦隊が現れたことから、ヴェルたちの救援遠征が決まりました。
しかし、戦いにも交渉が進むわけでもない膠着状態のためすることがなく、港町なのに新鮮な地魚が軍人に独占されているという嘆かわしい状況をなんとかするべく、釣りや土木工事に勤しみます。
そんな中で、ようやく陛下から勅命を受け、ヴェルは魔族と王国との外交交渉へ参加することになりました。
魔族の国と現代日本の政治状況が似ていたことから問題なく役割をこなした後は、テラハレス諸島群の無人島へ家族を呼び寄せバカンスを過ごすことにするのでした。
そこへ現れた魔族、新聞社エブリディジャーナルの新人記者ルミ・カーチス。
ヴェルは彼女に取材を受けながら、魔族の国や国情について多くを語り合います。
ローンを組んで住宅を購入したり、無職でも生活保護を受けられるが未婚率が高いなど、魔族の国はどこか日本の実情のようで、ヴェルが振り返っているように数年前の現代日本を彷彿とさせますね。
そんな折、再び陛下から命を受け、拘束されているリンガイア乗組員たちの様子伺いに魔族の国・ゾヌターク共和国へ向かうこととなりました。
そこで出会った、国王と王妃を亡くし10歳で魔王の座に就いた少女エリザベート(生活保護)と、彼女を引き取り保護者となった宰相ライラ(フリーター)の組み合わせは、情報の多さがあまりに強烈で斬新でした。
高級シュークリームを頬張ってニコニコしているエリザベートと口に付いたクリームを拭くライラの姿はまるで親子か姉妹のようで、表紙のイラストも相まって非常に可愛らしく、和むワンシーンでしたね。
しかし、癒されるだけでなくまた厄介事を持ち込まれそうな予感もします。
次巻はこの続きから、楽しみな展開が待っていそうです。
『八男って、それはないでしょう!』の最新刊の発売日は?
『八男って、それはないでしょう!』は、小説版と漫画版で最新刊の発売日が違っています。
それぞれの発売日をまとめ、傾向から次の発売日を予想してみました。
『八男って、それはないでしょう!』の小説の最新刊(20巻)の発売日は?
巻数 | 発売日 | 間隔 |
第01巻 | 2014年4月24日 | – |
第02巻 | 2014年7月24日 | 3ヶ月 |
第03巻 | 2014年10月23日 | 3ヶ月 |
第04巻 | 2015年1月22日 | 3ヶ月 |
第05巻 | 2015年6月25日 | 5ヶ月 |
第06巻 | 2015年9月25日 | 3ヶ月 |
第07巻 | 2015年12月25日 | 3ヶ月 |
第08巻 | 2016年4月25日 | 4ヶ月 |
第09巻 | 2016年8月25日 | 4ヶ月 |
第10巻 | 2017年2月25日 | 6ヶ月 |
第11巻 | 2017年6月24日 | 4ヶ月 |
第12巻 | 2017年12月25日 | 6ヶ月 |
第13巻 | 2018年4月25日 | 4ヶ月 |
第14巻 | 2018年8月25日 | 4ヶ月 |
第15巻 | 2018年12月25日 | 4ヶ月 |
第16巻 | 2019年3月25日 | 3ヶ月 |
第17巻 | 2019年7月25日 | 4ヶ月 |
第18巻 | 2019年12月25日 | 5ヶ月 |
第19巻 | 2020年3月25日 | 3ヶ月 |
発売の間隔は、平均して約4ヶ月のようです。
大幅に遅れたり早まったりせず、安定したペースで発刊されています。
第19巻が2020年3月に発売されていますので、最新刊の第20巻は2020年7月頃の発売になりそうです。
『八男って、それはないでしょう!』の漫画の最新刊(8巻)の発売日は?
巻数 | 発売日 | 間隔 |
第01巻 | 2015年9月19日 | – |
第02巻 | 2016年3月22日 | 6ヶ月 |
第03巻 | 2016年11月21日 | 8ヶ月 |
第04巻 | 2017年7月22日 | 8ヶ月 |
第05巻 | 2018年3月22日 | 8ヶ月 |
第06巻 | 2019年1月21日 | 10ヶ月 |
第07巻 | 2019年12月23日 | 11ヶ月 |
発売の間隔は、平均して約8.5ヶ月のようです。
第7巻が2019年12月に発売されていますので第8巻の発売予想は2020年8月頃でしたが、Amazon他の書籍販売サイトにて、2020年4月下旬発売との記載がありました。
『八男って、それはないでしょう!』の最新刊以降を読む方法
『八男って、それはないでしょう!』の小説や漫画を最新刊まで読んでしまうと、続きがどうしても気になって眠れない!という方もいるのではないでしょうか。
実は、漫画版であれば単行本に未収録の最新話を読むことができるんです。
以下にご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
『八男って、それはないでしょう!』の最新話はComicWalkerで読める
『八男って、それはないでしょう!』の漫画版は、KADOKAWAが運営する無料ウェブコミックサイトComicWalkerにて連載されています。
こちらでなら単行本に収録される前の最新話だけでなく、なんと他の話も無料で読むことができるんです。
コミカライズでどんな絵柄や雰囲気になっているのか、知りたい読者にとても優しい仕様ですよね。
ComicWalkerは他にも様々な漫画がありますので、併せてぜひチェックしてみて下さい。
『八男って、それはないでしょう!』の最新刊はebookjapanでお得に読める。

好きな作品は大人買いしたいけれど、できるならば少しでも安く買いたいし本を置くスペースの心配もしたくない……というのは、本好きの悩みどころですよね。
実は『八男って、それはないでしょう!』の小説版と漫画版は、どちらも電子書籍ストアebookjapanで購入することができます。
ebookjapanでは購入金額の1%がポイントとして還元され、貯まったポイントは1ポイント=1円相当で利用もできます。
ポイントを貯めれば購入に使えますし、電子書籍ですので保管場所の心配もしなくて済みますから、普通の本屋さんで買うよりもグッとお得ですよね。
ebookjapanは日頃から割引セールや無料試し読みなどのサービスも豊富に用意されているため、他の良作との出会いも期待できます。
ぜひ一度見てみてくださいね。
『八男って、それはないでしょう!』の20巻のネタバレを予想
前巻で来訪した魔王・エリザベートから、ゆくゆくは共和国から独立を図りたいという旨を語られます。
ヴェルたちと会見の直後にそのような宣言が出ると、原因が自分たちやヘルムート王国にあると世間に捉えられるのではと心配したヴェルとエリーゼでしたが、翌朝の新聞で真相が明らかになります。
独立運動というより、地球で言うところの農村復興運動であるとわかり一安心。
その後は妙にエリザベートに懐かれたり、リンガイア解放のために動いたり、ゾヌターク共和国での高級リゾートを楽しんだり。
いつものちょっぴり真面目、そしてややドタバタな日常という展開が楽しめそうですね。
そうして物語は、バウマイスター伯爵領の南方探索へと動いていきそうです。
『八男って、それはないでしょう!』のあらすじ
二流商社に勤める主人公・一宮信吾は、ある日起きると、ヴェンデリン・フォン・ベンノ・バウマイスター(5歳)に転生してしまっていました。
異世界の貧乏貴族の家、しかも領地すら継げない八男であると理解したヴェンデリンことヴェルは、このままでは人生早々に詰んでしまうと対策を考え、自主的に魔法の修行を始めます。
転生前の知識、また自身にあった魔法の才能を開花させ成長していくなか、ある日、森で強大な力を持つ魔法使いアルフレッド・レインフォードと出会いました。
アルフレッドことアルは「語り死人」となって自分の魔法や遺産を託せる弟子を求めていたため、能力のあるヴェルに授けることに決めます。
ヴェルは譲り受けた魔法で己の力を更に成長させ、12歳になると、冒険者になるため冒険者予備校へと入学しました。
そうして、魅力的な学校の仲間たちと魔法を磨き上げながら、様々なしがらみや試練に立ち向かっていく物語です。
まとめ
異世界転生モノというと貴族の立ち位置はメインに据えていないものが多いのですが、『八男って、それはないでしょう!』では主人公が貴族に生まれ変わるという設定が興味を引きます。
優雅でリッチな貴族ではなく、家を継げない貧乏貴族の八男という現実味あるキャラクターが苦労したり、時には転生したことが有利に働くチート展開があったりのギャップがストレスフリーに読み進められる理由でしょう。
「小説家になろう」での本編は連載終了していますが、同サイトにて外伝作品の「八男って、それはないでしょう! みそっかす」が好評連載中です。
本編を読んだことのある人を想定したいわゆるオマケ的な話が多いため、長期連載の読者にとってはとても嬉しいコアなファン向けの作品なのがありがたいですよね。
2020年4月からはテレビアニメが絶賛放映中で、WEBラジオや動画生番組などへも展開がされています。
さらに2020年中にはゲーム化の予定もありますし、今後もメディアミックスやコラボに期待できる『八男って、それはないでしょう!』は、イチオシのライトノベル作品です。
ぜひこの機会に手に取ってみてくださいね。